Sim Legend θ

はじめに

高層マンションの建設風景

Simcityの世界へようこそ!

  Simcityを知っている方も知らない方も、Simcityの世界へようこそ。
はじめまして。このショボいサイトを作成・管理運営している、
当サイト管理人のSaxと申します。
このサイトは、2003年に発売されました都市経営シュミレーションゲーム、
「Simcity 4」のファンサイトという位置付けで、今年スタートしたばかりのサイトです。

 現在、サイト製作中につきコンテンツは何もないですが、
今後、他のファンサイト様のようにコンテンツを充実させて行くつもりです。
  今は何もありませんが、 どうぞゆっくりしていってください。

 

Sim Legend θ?

 おそらく99%の皆様が、このサイトを見た瞬間、「なんだこのわけのわからんサイト名は・・・」とお思いになったことでしょう。

 もちろんこのサイト名にはれっきとした意味があるのですが、実に、実にくだらないです。

 それでも聞きたい!知りたい!という物好き(?)な方々はこの先を読んでみてください...


 さて、前置きが長くなりましたが、このサイトの名前の由来は非常に単純かつ明快で、非常にアホなものです。
まず、「Sim Legend θ」の「Sim」は、言わずもがな、「Simcity」の最初の三文字です。
 ちなみにマクシス社によると、「Sim」という言葉は、「(Simulationシュミレーション)」の頭の三文字をとって
名づけられた、ということらしいです。

 次に「Legend」です。単語の意味は「伝説」です。シム伝説。ありそうでなかったサイト名ですが、
実はこの「Legend」、伝説と言う意味の英単語として使っているのではないのです。

実はの名前なのです。HONDAの車です。世界のト○タじゃありません。HONDAです。
最近ロボットとか作っちゃって調子に乗ってるHONDAです。

 そのHONDAの車の中で、私が一番好きな車(セダン)、それがLegendなのです。
すっごい個人的な理由ですが、それでいて意外とサイト名としてハマってるなと思ったので、
この名前で決定してしまいました。
 どうです?かなりアホでしょう?

 ちなみに最後の「θ」 ですが、これはもう至極適当。マジで適当。本当はとか@
しようかと思ったけど流石に・・・
と思ってθにしました。
 ちなみになぜ数ある記号の中からθを選んだのかというと、サイト名を考えているときに
近くに数学の教科書がありθの解説ページが開いていたから
、です。

 いかがですか?読んでいる時間が無断になった解説だったでしょう(泣

 さて、こんないい加減な考え方をされたサイトですが。中身は至極まともに運営して
行きますので、どうぞよろしくお願いいたします。

閲覧環境について

 当方は標準ブラウザー(表示確認ブラウザー)にFirefox 3を使用しております。
ですが、Internet Explorer 7、Google Chromeのほうでも確認作業をし、正常に表示されることを確認しております。
 また画面のディスプレイのサイズは「1280*1024」および「1680*1050」で美しく表示されることを確認しております。

About Us | Site Map | Privacy Policy | Contact Us | ©2003 Company Name